500円積立、放置してたら減ってました。
500円積立、現在の評価額は12,000円の投資に対して12,178円。
100円位ですが、特に国内株式のインデックス投信の価格も下がっています。
他にも、積立て中のセゾン投信2本も伸びに陰りが見えはじめ。
明るい材料がイマイチありません。
現物株は、5本保有しているうち、3本が含み損になっています。
2本の含み益の銘柄が安定していて、
3本の含み損のマイナスも、合計1,000円位で、そんなに心配してませんが。
日経平均全体が低調だし、円安も進まないし。
あと金価格がこのところ、ちょっと急に上昇気味なので、
株への見通しがあまり良くないのかなぁとも感じます。
有事の金、北朝鮮問題がこじれると、5,000円までいったりする?
上下幅も少ないし、保管や積立も、株とは扱いが違う種類の投資なので
数字のウォッチが主ですが、田中貴金属のサイトのチェックはしています。
PCのタイピングソフト、やる気がないときの切り札の一つ。
エクセルの勉強に疲れ、ネットサーフィンの時間潰しに軽い自己嫌悪になると。
何年か前に買って、PCにインストールしてあるタイピングソフトをして、
多少の達成感を味わっています。
「聴加速タイピング 」というタイピングソフトとしては、
派手さも、エンタメ感覚もないんだけど、淡々とタイプに集中できて
けっこう好きです。
仕事でメールを作成するときなど、考えにタイプのスピードが追いつかないときがあってもどかしいこともあるので、ゲーム感覚でたまにやるとタイプミスが減って
スピードも上がっています。
ただ「タイプをする」だけが目的なので、細かいことを考えなくていいのも
精神状態によっては気楽でいいです。
音楽に合わせるのが売りで、その音楽(効果音)も激しくないので
好みは分かれるソフトですが、ヘンテコ感というかトボけた曲調も割と好き。
このソフトの曲が流れると、我が家のインコが一緒に鳴くので
癒しに一役買ってくれます。集中するとドライアイが進むので、長時間プレイには注意してます。でも、休日に9時から3時まで、ダラダラとマネックスのサイトにへばりついているよりは、有意義です。
・・・お盆は職場も忙しくないので、交代で休みますが、平日休みで
ある日、マネックスのサイトにへばりついて、買い増ししてましたから(笑
で、結果が微妙なので。。もっと研究します。
来週は相場の持ち直しを望みます!さーあどうでしょうか?